【質疑応答】Twitter及びお問い合わせ頂きました送料並びにランク制度に関するご質問への回答

Canvath_Logo

いつもCanvathをご利用頂き、ありがとうございます。
10月に入りCanvathからお知らせしました「ユーザーランク(納期・価格)」「配送料」に関して
たくさんのご質問とご不明点、改善点を頂戴しております。

★関連リンク
【お知らせ】10月11日より「ユーザーランク」機能をリニューアルして再開します。

【お知らせ】配送方法の見直し並びに配送料金について

【お知らせ】10月16日(月)より、ユーザーランクにより販売価格が変動になります。

Twitter上にてやり取りをしておりましたが、どうしても内容が流れてしまい、全体を把握しきれず、個々にお返事ができていない場合があること。また「個々の対応をして、個別に内容を変えるのですか?」というご指摘もあり、皆様に不安な思いをおかけするわけにはいかないとの判断から、今回Canvathblogを通じて、皆様のご質問をまとめ、回答を掲載することに致しました。

今回の決定に至った背景について、お伝えしてまいります。

<発表のタイミングについて>

Q.何故、10日前の告知・発表となってしまったのか?

発表が10日前となりましたこと、まずはお詫び申し上げます。

今回の送料の件は、私どもとしても苦渋の決断でした。
そのため、何度も何度も試算を重ね、
その上で一部のお客様とのメールでのやり取りを重ね、また、対面でのご意見交換を経た上で
今回のタイミングとなりましたこと、お詫び申し上げます。

Q.ヤマトは半年も前に発表していたのに何故このタイミングなのか?

半年前に値上げのことは発表されておりましたが、
実際に工場側に新しい運賃が届いたのはこの1ヶ月以内のこととなります。
そこからのシュミレーションとなりましたため、実際に送料を頂戴するかどうかも最後まで決定が難しく、このタイミングとなりました。
こちらも合わせてお詫び申し上げます。

 

<送料一律432円決定の背景>

Q.送料が別途必要となった、かつ432円となったのはなぜか?

サービス開始よりCanvathはたくさんのユーザー様よりオリジナルグッズの発注を頂いておりました。
そのため、当然ながら発送数もかなりの数がございます。

それでも今回報道にありますようにクロネコヤマトより送料の値上げを通達されました。
我々側への送料のアップ率はネコポスで120%、宅配便では最大250%のアップとなりました。

日頃より全国一律の金額をヤマトに提示を依頼していたのですが、
現在の出荷数では、そのような条件を引き出すことができませんでした。
申し訳ございません。

そのため、個人の方が宅急便をご利用になるのと同様、エリア・重さによって細かく料金が設定されております。
※沖縄・北海道であれば一番小さなお荷物だったとしても、1,500円近い送料となっております。

サービス運営者として、多くのお客様がお買い求めしやすい送料を考えたときに、
荷物の大きさや距離において値段の差を付けると、
処理が複雑すぎて、対応ができなくなる(システム的にも人が行う作業においても)ため、
今回、送料を一律432円とさせていただきました。

Q.ネコポスと宅急便の料金設定を分けなかった理由につきまして

以前はDM(クロネコメール)便と宅急便を分けて設定しておりましたが、
実際は、距離や重さにより赤字となってしまう配送が数多くあり、
さらに今回のヤマトの値上げをこれまで通りの送料込みの価格設定で賄うとなると、
Canvath自体のサービス存続が出来なくなってしまうことが試算より分かりました。

もちろん、ネコポスと宅急便の価格を分けて設定することも考えました。

ただしそうしますと、(エリア・重さによって過去の平均値を出した結果)宅急便を800円ほどの設定にしなければならず、
商品単価と同じ価格になってしまうことが判明致しました。

そのため今回は一律432円とさせていただき、
まずは赤字がどうなるか?を試算するという結論に至りました。

ネコポスしか使わない(小ロットでの発注しかしない)方については、
432円という価格が、ネコポスの上限金額よりも高い設定となってしまいますこと、
お詫び申し上げます。

繰り返しになりますが、今後も運送会社に対してはクロネコヤマトだけに限らず、

送料の価格交渉を継続して行い、少しでも減額ができるようにを検討して参ります。

Q.DM(クロネコメール)便を継続して使うという選択はなかったのか?

DM便に関して。ご存じの方も多くいらっしゃるかとは存じますが、本来DM便で商品を送ることは許されておりません。
しかしながら、Canvathは送料込みの価格を維持するために、継続してDM便を使えるようかけ合いました。

しかしながら、ヤマトの送料値上げに伴い、DM便に関しても利用させてもらえないこととなり、

残念ながら継続してDM(クロネコメール)便を使うことができませんでした。

Q.佐川急便や日本郵便を使うという選択はなかったのか?
ヤマトでなければいけない理由は?

背景として、現在我々が生産委託をしております工場が、ヤマトの配送システムを使うことを前提に、システム構築を行っております。

DM(クロネコメール)便の代替として、佐川急便や日本郵便を始めとした配送方法を取り入れる場合、工場側のシステム改修が必要となります。

そのため、すぐの導入は難しいという判断を致しました。
追跡ができないなどネガティブな要素もありますが、今回Twitterやお問い合わせを通じ、それでもかまわないというお考えがあることがわかりました。

こちらに関しては10月中にユーザーアンケートを実施し、皆様のご意見を伺いながら、配送方法について検討、工場と連携をとりながら、配送業者各社と交渉を重ねてまいります。
すぐにご期待に添えず、大変恐縮ですが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

<ネコポスと宅急便の分岐ルールについて>

多くのお客様から、ネコポスと宅急便はどう振り分けられるのか?というご質問を頂戴致しました。
ネコポスは、ヤマト規定のサイズ・重さがございます。
そのため、Canvathではサイズに収まるご注文か否かで配送方法を分岐致します。

▼ヤマトの規定サイズ
角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内
厚さ2.5cm以内
重さ1Kg以内

▼Canvathでのネコポス対象配送

オリジナルグッズの種類 ネコポスでお届けする個数
側表面印刷スマホケース 3個まで
表面のみ印刷スマホケース 3個まで
手帳型スマホケース
・iPhone6/6sPlus
・iPhone7Plus
・Android Lサイズ
2個まで
  手帳型スマホケース
・iPhoneSE
・iPhone6/6s
・iPhone7
・Android S・M
3個まで
メンズTシャツ 1個まで
レディースTシャツ 1個まで
キッズTシャツ 1個まで
ロンパース 1個まで
スタイ 3個まで
トートバッグ 1個まで
ハンドタオル 6個まで
パスケース 2個まで
スマホリング 7個まで

上記は、FAQにて公開しております。

 

▼FAQ
(10月16日~)発注した荷物はネコポス・宅急便どちらで届きますか?

なお、10月16日以降、発注いただいた商品に基づき、カートページにて配送方法(宅急便もしくはネコポス)を確認できるようになりますので、ご安心くださいませ。

エンドユーザー様へのご案内は、上記FAQ及びカートでの記述を基にお願い致します。

 

<ランク制度を決定した背景とお客様の声を基にした改善案について>

Q.どうしてユーザーをランクによってわけることにしたのか?

Canvathを使い続けてくださっているお客様を大切にしたい、という思いから「ユーザーランク」はスタート致しました。
たくさん頼んでくださる方に、早く、安くお届けしたい。かつ、初めて発注される方にも、頼みやすい価格でスタートできるようにと、何度もシュミレーションをした上で、現在の納期・価格を決定しています。
月々の発注個数が見えるようにしているのは、ネットショップオーナーとして活躍されていらっしゃる方々を見える化することで、これからネットショップを開設する方の励みになれば、という思いから公開しています。

 

Q.過去に発表していたランクと比較して、ハードルがあがっているのはなぜか?

Canvathでは、2017年7月に納期短縮を試みた結果、品質クオリティ・納期など、皆様とお約束していることを守ることが出来ず、多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。
SNSやお問い合わせメール、お電話、そして実際にお会いしたネットショップオーナーの皆様とお話する中で、商品クオリティがいかに大切か、という当たり前のことを痛感致しました。
商品のクオリティを第一に考え、現在のご注文数と工場の稼働状況を見つつ、クオリティが維持できているかどうかを最優先において、納期短縮に取り組んでいくことを決定致しました。
そのため、ユーザーランクの条件も見直しをするに至りました。

今後は工場の稼働状況と、クオリティが守られているかを、アンケート並びに実際にお会いしてお話しながら、確認しつつ、慎重に進めてまいります。

 

Q.イベント時のみたくさん発注しているが、その度にランクがリセットされるのか?

「イベント時しか発注しないため、都度都度リセットされるのは残念です」というお声を既にいくつか頂戴しております。

また、Twitterで質問をくださっている方々のCanvathアカウントを拝見したところ、長きに渡りお使いいただいている方もいらっしゃることがわかりました。

現在のランク機能では、月単位での発注個数しか見ていないことから、イベント時に発注いただくお客様や、月の発注個数が小ロットのお客様にはメリットのないランク付けとなっておりましたこと、お詫び申し上げます。

早速改善として、今まで発注いただいた「累計発注個数」も踏まえてランクを決定することにいたします。

各種試算をした後にランク条件に加えますので、少々お時間を頂戴いたしますが、早急に改善できるよう努めてまいります。

 

<みなさまの声を直接お聞かせください>

 

今回お問い合わせを頂戴したこと、Twitterを通じて質問をくださったことで、

上記の累計発注個数を取り入れる件のように、Canvathのアカウントと結びついたお客様のお声に関しては、改善点を発見することが出来ました。

ありがとうございます。

10月中ではございますが、Canvathではアンケートを実施いたします。
追加してほしいオリジナルグッズはもちろん、改善要望について、お聞かせ頂けますと幸いです。

また、Canvath運営事務局のメンバーと是非お話したいというユーザー様も引き続き募集しています。
お会いして、直接お考えや思いを私どもにぶつけてください。

ユーザーインタビューお申込みフォームはこちらから

 

最後となりましたが、私どもの説明不足・対応の至らなさから、多くのご心配とご不安をおかけしましたこと、重ね重ねお詫び申し上げます。また、サービスを思う温かいお言葉をたくさん頂戴しましたこと、心より感謝申し上げます。

至らぬ点も多く、ご迷惑をおかけしますが、今後ともCanvathを宜しくお願い申し上げます。