こんなものにもプリントできちゃう?!ユニークなプリントアイテムをご紹介
(株)ビジネスガイド社が主催する、日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015」に行ってきました。
今回は「世界市場を取り込む再生ニッポンの決定打」というテーマで、世界20カ国の地域から2548社が出展したそうです。
参考:インテリアビジネスニュース「第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015」開幕
会場はたくさんの人で賑わっていました。
今回はそこで出会った3つのユニークなプリントアイテムをご紹介します。
(1)DESIGN MANIA MUSEUM(デザインマニア ミュージアム)
参考:株式会社ウイックス(WIX)第80回ギフトショー 秋2015に出店いたします。
アート好き必見、ボクサーパンツに名画をプリントしたインナーです。
こちらは額に入れて飾ることもできるそうで、まさに「インナーウェアの美術館」ですね。
近年はファッション性を重視した下着が多く、カジュアルな印象を持っていましたが、アートを下着にプリントしてしまうなんて…。
下着はもちろん、身につけている自身さえも高貴な感覚が生まれますね。
ルネッサンス期のイタリアの画家サンドロ・ボッティチェリの作品や、イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたモナ・リザに、オランダ出身でポスト印象派(後期印象派)の画家フィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」「夜のカフェテラス」など、種類も豊富です。
芸術の秋、アートが身近に感じられる面白いアイテムですね。
個人的には女性に人気のアルフォンス・ミュシャやグスタフ・クリムトも大好きな画家なので、ぜひ生産してほしいです。
発売が楽しみです。
(2)着替えるマスク maskiss
通常のマスクの性能であるホコリ、花粉症、風邪予防に加え、「面白い」「楽しい」をプラスしたのが「Maskiss」。
マスクといえば、清潔感のある無地を想像しがちでしたが、こちらはモノクロを基調としたカッコイイ模様から、花柄やパステルカラーを使用した可愛らしい模様もあり、ファッション性にとんでいます。
口元を隠し、目元のみメイクする「ざわちん」メイクが以前流行りましたが、隠しているのに可愛いらしく見せられるなんて、優れものですね!
これから乾燥の季節、ファッションのコーディネイトとしても大活躍しそう!
(3)ユニークな美容マスク アートマスク
しっかりとした潤い成分(ヒアルロン酸)2倍配合の美容マスク。
8月31日より新発売された「ナイトメアアートマスク」は、暗闇で光る蛍光シートだそうです!!
ハロウィンの日には、お泊まり会をして、それぞれが「ナイトメアアートマスク」で変身するのも楽しそう!
他にも、歌舞伎をテーマにした「お江戸アートマスク」や、可愛らしい犬や猫がテーマの「わんにゃんアートマスク」など様々な種類があります!
「アートマスク フォトコンテスト」も開催しているようです。(応募期間は2015年9月23日(水)まで。)
みなさん、とってもキュート!!!
marincoo1125さん
sachisachicatさん
参考:Instagram(インスタグラム) #アートマスクコンテスト
Canvath(キャンバス)を利用してくれているアーティストの方を発見!
アーティストブースでは、Canvath(キャンバス)を使ってくださっている方を発見!
こちらがCanvath(キャンバス)で発注してくれている手帳型スマートフォンケースとクッションです!
千図案という模様シリーズ、よーく見ると実は漢字で構成されているんです!
幸せをイメージさせる文字のパーツを解体し、再構成することで、シャープな印象に仕上げたオリジナルのパターンだそうです。
そのほかのオリジナルグッズも素敵ですね!
これからもネットショップオーナーだけでなく、アーティストやクリエイターの方にもより使いやすくなるよう、Canvath(キャンバス)も素敵なオリジナルグッズをどんどん増やしていきたいと思います!