鮮やかな色使いが女子に大人気!
オリジナルスマホケースを販売するsyaame(しゃあめ)さんにインタビュー
今回のユーザーインタビューは、BASE、minne、creema、iichiの4つのサイトでオリジナルグッズを販売されているsyaame(しゃあめ)さんです。
オリジナルグッズ制作魅力や、売れだしたきっかけ、SNSの活用法などネットショップオーナーならではのお話を伺いました。
Q.まずはじめに、自己紹介をお願い致します。
A.現在4つのサイトで、『comopure』(こもぷれと読みます)作品を公開・販売しております、syaame(しゃあめ)です。
2016年2月頃にネットショップオーナーとして、オリジナルグッズを販売しだしました。
comopure(こもぷれ)は、自分で描いたイラストや写真を加工してデザインしたものを、スマホケース・モバイルバッテリー・ノート等のオリジナルグッズにし、販売させていただいております。
minne(ミンネ)やcreema(クリーマ)で紹介されたことが売上げアップのきっかけ
Q.まだ始められて半年程度ですが、月に最高で何個くらい売れていますか?
A.月40個ほどです。
2016年の2月に始めて、累計で約150件ほどお取引を経験させていただきました。
これは、私の人生では前代未聞のことで本当に驚いています!!
Q.オリジナルグッズが売れだしたきっかけは何だと思いますか?
A.ハンドメイドマーケットのminneやCreemaでピックアップされたことやメルマガなどで、紹介してもらえたことでしょうか。
特にminneでのピックアップ効果は大きく、その月は一番の売り上げを記録しました。
あとは、TwitterなどのSNSを介して、私の作品を知ってくださり購入していただいたケースもあります。
現在4つのサイトで作品を公開・販売しておりますが、今のところ売り上げの実績があるのはminneとCreemaです。
Twitterを通じてオリジナルグッズが広がる!
Q.SNSを活用されているネットショップオーナーもたくさんいらっしゃいますが、syaameさんにとって最も効果的なSNSはどれですか?
A.Twitterです。
Twitterでcomopureを知り、実際にご購入くださった方が思いのほかいらっしゃったので。
新商品のリリースや、comopureのサイトを知っていただけますし、実際にお客様とリアルタイムでコンタクトをとることができます。
お客様が商品の写真をアップしてくれて、投稿していただければ宣伝につながりますし、お礼の気持ちも伝えられます(^^)
その経験から、たくさんの人に知ってもらうためにも、Twitterやブログ等を使っていくというのはとても大事だと思います。
Q.comopureの中でも一番人気のオリジナルグッズを教えて下さい。
A.「Sea and sky」という、手帳型スマホケースです。
展開しているオリジナルグッズ、スマホケース、手帳型スマホケース、モバイルバッテリーがメインですが、その中でも手帳型スマホケースが一番売れますね!
Q.comopureのお客様はどんな方が多いのでしょう?
20代~60代、男女問わず幅広くご購入くださっていますが、男女比はやはり女性の方が多いです。
最近は、同じ作品をペアでご購入される方もいらっしゃるようになりました!
新商品として、スマホケースのデザインを表紙に利用した手作りノートの出品なども始めました。今後も色々な商品の展開をしていきたいと思っています。
Q.商品をデザインする際に意識しているポイントってどんなものになりますか?
A.季節のモチーフを取り入れたオリジナルグッズは、その季節だけではなく、ずっと持っていただけるようなデザインを意識しながら作っています。
あとは、現実から良い意味で離れるような…。色々なストーリを、手に取ってくださったお客様それぞれが想像できるようなデザインを意識・目指しています。
Q.商品の魅力を効果的に伝える工夫があればお聞かせ下さい。
A.必要以上に綺麗に写真を加工する等はしないようにしています。現物になるべく近くなるように…
商品ページの写真が一番良かったとならないように意識しています。
写真ではなく、イメージ画像のみの場合は、なるべく画像を大きめに、また使用した元となる画像データの一部を切り抜いて一緒に公開したりしています。
時には、その作品ににまつわる私の想いやエピソードなどの文章を入れて、作品のイメージを少しでも感じ取っていただけるようにと商品ページを作っております。
ハンドメイド作家として得られた喜びは、嬉しさもひとしお
Q.お客様との心に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい
A.お客様から本当に嬉しいレビューやメッセージをいただいております。
最近印象に残っているのが、娘さんにプレゼントをされたお母様のお話です。
デザフェスで思うスマホカバーが見つからず落胆されていた中、comopureの作品をたまたまminneで見つけてくださり、娘さんにプレゼントされたそうです。娘さんは感激してくださったそうで、「妥協しなくてよかった…」とのお言葉をいただきました。
本当に嬉しくて感動したお取引のひとつです。
自分がデザインしたものを、ここまで喜んでくださる方がいる。
こういう奇跡の出会いは、何もわからなくても不安でも、オリジナルグッズを販売するという活動に挑戦したからこそ味わえるんだなと。
挑戦して本当によかったなと思っています。
Q.お客様のためにこれから力をいれていこうと思っていることはありますか?
A.今後の課題は、ショップカードを添付したり、おまけをつけたりといったところです。
オリジナルグッズのバリエーションは、マスキングテープやポーチ等、日々の生活に役立てるようなグッズを増やしていけたらいいなと思っております。
また最近は、ブログをなるべく更新する挑戦をしています。
出来る限り写真や自分で描いた漫画やイラストを使って、楽しんでもらえたらいいなと思いながら書いています。
文章書くのが苦手なのとネタの引き出しがないので、いつも苦戦していますが(笑)
挑戦と失敗の連続で今がある!
Q.これからの挑戦も楽しみですね!
挑戦し続けるsyaameさんから、これからオリジナルグッズを販売する方へ向けて、アドバイスをお願い致します。
A.私自身、ネット販売・スマホケースのデザインに挑戦して、すぐに売れたわけではありません…
私は、本当に特にセンスがあるわけでもデザインを学んできたわけでもなく、ただ何かを「つくる」というのが好きだったので、ずっと自分なりに挑戦したり、やり続けてきました。
(漫画描いたり、作曲したり、ゲーム作ったり等)。
漫画を作ってイベントによく参加していた時期もありましたが、まったく売れず。
自分はやっぱりモノづくりには向いていないんだろう…とよく落ち込んでいました。
この経験を通じて思う事は、今は無駄だと思っていてもやり続けること。それがいつか自分の糧になるということです。
今までいろいろ挑戦して、失敗してきたことがまさに今いかされているなと感じます。
まだまだ、自分の未熟さ等に悩んだり落ち込んだりしますが、やはり続ける、そして色々なことを見て聞き、吸収し、挑戦していくことで必ず道はひらけていくと思っています。
Q.最後にご自身のネットショップについて、アピールがあればお願い致します!
A.10月23日(日)インテックス大阪にて開催のアートダイブに出展予定です!
ハンドメイド系イベントの参加は初めてなのですごくドキドキしていますが、楽しみたいと思います。よろしくお願いいたします。
ネットショップは、以下の4つのサイトで、手帳型スマホケースをメインに自分で描いたイラストや、写真を加工してデザインしたものを販売しています。
『minne』 『creema』 『iichi』 『BASE』
また、サイトやSNSではオリジナルグッズに関わる「気になるイベント情報」や「グッときたオススメ情報」なども、お届けしていますので、よかったらご覧になってみてくださいね。
———————————————————————-
comopureのsyaameさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
今後も『Canvath(キャンバス)』を利用するネットショップオーナーの皆様にインタビューしてまいりますのでお楽しみに!