どんなオリジナルグッズを作る?オリジナルデザインの布地が作れる「HappyFabric(ハッピーファブリック)」
2015年9月29日、デジタルプリントを活用したサービスを提供するOpenFactoryは、クリエイターのデザインを1mからプリントできるファブリックマーケットサイト「HappyFabric(ハッピーファブリック)」をオープンしました。
「HappyFabric(ハッピーファブリック)」のWEBサイトではクリエイターがあらかじめアップしたファブリックデザインをユーザーが選びプリントできるサービスです。
布地は薄手から厚手まで7種類から選択が可能で、長さは1mと小ロットでオリジナルデザインの生地が作成できます。
購入後はおよそ1週間から2週間程度でデジタル染色でプリントされたデジタルファブリックがユーザーに届けられます。
また、無料のクリエイター登録を行えば、自分の考えたオリジナルの柄やデザインを作成して登録することができ、登録した柄やデザインがサイト上で購入された場合、販売価格から諸経費を除いた10%がクリエイターに還元されます。
オリジナリティあふれる注目のクリエイターをご紹介!
クリエイター一覧では、登録しているクリエイターが閲覧できます。
今回はこの中から、気になったクリエイターをご紹介します。
1.志水恵美さん
獣と花をこよなく愛する水彩イラストレーターです。
鮮やかな水彩で描かれた千鳥格子が新鮮。
実はこの中に小鳥が隠れているようですよ!
遊び心があって素敵ですね。
2.Ayakanegishiさん
シンプルなタッチで描かれた猫と毛糸。
落ちついた色合いがおしゃれですね。
3.daisukefukaiさん
「東京タワー」「万華鏡」のイメージだそうです。
幾何学模様がどこかレトロでかっこいいです。
4.ossoさん
グラフィックデザイナーです。
甘いカップケーキ、キラキラジュエリー、ワクワクプチギフトなど、女の子が大好きなものを詰め込んで、カフェのような雰囲気をイメージしているそうです。
5.ヤマシタヒトシさん
グラフィック、ウェブ、フォトレタッチなどのデザインに関わる仕事をしながら専門学校で講師もしているクリエイター。
こちらはご自身でデザインしたネムネムというキャラクターです。
これらのクリエイターのオリジナルの柄の布地が1mから購入できるなんて、夢のようですね。
システムやルールをわかりやすく説明してもらえるリアルイベントも開催
2015年11月27日には、イベント「Happy Fabric Day ファブリックのあれこれ、聞いちゃおう!」が、東京都渋谷区神宮前の世界一ワクワクする印刷工場「HappyPrinters HARAJUKU」で行われました。
※出典:オリジナルデザインの生地を1mから作成可能「HappyFabric(ハッピーファブリック)」のリアルイベントってなんだ?
以上、いかがでしたか?
みなさんもオリジナルの柄やデザインの生地を作って、洋服や小物などのオリジナルグッズを作ってみてはいかがでしょう?